イル・ド・フランスの旅 ヴェルサイユ宮殿
2009年2月のパリ滞在は正味4日でしたが、何とまあいつもと時間の流れが違うことか。
1日が長い、と感じたのは久しぶりでした。23時過ぎの飛行機の出発時間までたっぷりと
時間があったので、○○年ぶりにヴェルサイユ宮殿に行ってみました。
ヴェルサイユ宮殿までは○○年前と同じくRER(高速地下鉄)を利用してVersailles Rive
Gauche(ヴェルサイユ・リブ・ゴーシュ)駅から徒歩で行ってみました。最近は便利さよりも
治安の悪さが強調されるRERですが、お金を要求するおじいさんが乗ってきたりと、やはり
あまり雰囲気は良くありませんでした。利用する際はなるべく乗客の多い車両に乗り、居
眠りしないようにすることをお勧めします。
エッフェル塔そばのChamp de Mars Tour Eiffel駅から乗車し、40分弱でVersailles Rive
Gauche駅に到着しました。そういえば初めて行った○○年前は、ちょうど駅前にマクドナ
ルドがオープンした日で、そこでお昼ご飯を食べたなあ、と思いながら駅の外に出たので
すが、だいぶ区画整理をしたようで、普通の1軒屋が並んでいたひなびた駅前は交通量
の多い自動車道路が走り、マクドナルドはショッピングアーケードの中におさまっていまし
た。この日はパリ市内でも明け方雪がちらついていたのですが、郊外のヴェルサイユは雪
が積もり、その雪が融けかかってぐちゃぐちゃのシャーベット状態だったので、石畳の道を
転ばないように注意しながら歩いていくと、石畳の先に光り輝く正門が見えてきました。
大改修工事中のせいもあると思うのですが、チケット売り場とセキュリティチェック、オーデ
ィオガイドを借りるインフォメーションのつながりが悪く、案内表示もあまり親切ではなかっ
たので、ちょっとうろうろしてしまいました。ようやくオーディオガイドを借りて、王室礼拝堂
から見学を始めました。このオーディオガイドの料金は入場料に含まれていて、日本語の
案内もあるのですが、知らない人が多いのか、フリーで来ていた日本人観光客のほとんど
は借りずに見学していました。
大改修工事中の最中なので、○○年前より見られるところが限られているように思いまし
たが、細かいところにまで意匠をこらした装飾は見事でした。いくつか写真を載せましたの
で、ご覧ください。
庭園をぶらぶら歩いたり、中には入れなくてもプチ・トリアノンまで行ってみたかったのです
が、舗装していない庭園はぐちゃぐちゃの雪でさらに歩きにくく、おまけにとても寒かったの
で、今回はあきらめました。
このあとはヴェルサイユ市街をぶらぶらし、エッフェル塔のイルミネーションを見て、空港
に向かいました。
パリに行ったのはバックパッカーをしていた学生時代を含めるとこれで7度目だと思うので
すが、今回ようやくパリという街に受け入れてもらったような気がしました。行けば行くほど
楽しみが増え、味わい深くなるパリ、Paris, je t'aime!!!
訪問 2009年2月